城址お濠環境整備工事
目的
人々が集う都市のオアシスとしての景観改善を目的とします。
概要
- 事業名:城址お濠環境整備工事
- 場 所:群馬県高崎市高松町 地内
工事期間
平成19年1月25日から平成19年3月23日まで
工事内容
お濠環境改善事業の一環として、お濠底部に堆積した底泥の除去を行います。
●工事区間 姉妹都市公園〜スズラン前までのお濠
総 延 長 413.8m
総除去底泥量 1081.0m3
工事条件
お濠底部に堆積した底泥を除去し、お濠環境を改善するMSC工法は、以下の条件を満たしています。
- 底泥除去システムとして完成されています。
- 「国土交通省:新技術情報システム」に申請・登録されています。
- 水中サンドポンプにより泥水を吸い上げ、排送管に送り込み、その中で疎水化剤及び凝集剤などを添加しながら攪拌混合を連続的に行い、土と水を分離させます。
- 使用する疎水化剤及び凝集剤などは一般市場に流通しており、環境への安全性が確認されています。
- 除去した底泥が再泥流化せず、資源化が可能です。
- 周辺環境に悪影響を与えません。
工事の様子
 |
 |
お濠に浮かぶ浚渫用台船 |
送泥管 |
 |
 |
処理プラント全景 |
処理土の仮設脱水地 |
現場見学会
3月2日(金)3日(土)に現場見学会を開催しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございます。
 |
 |
工事概要の説明 |
底泥を浚渫する台船 |
 |
 |
ビーカー試験 |
すばやい凝集沈殿の様子 |
工事完了しました
 |
 |
浚渫した処理土 |
浚渫後のお濠の様子 |
|